【FFRK】神竜(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の神竜(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、神竜攻略の参考にしてください。

神竜(マルチ討伐戦)の基本情報

神竜

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(凶+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【凶+】神竜の攻撃力を下げた
【凶+】神竜の魔力を下げた
スペスコ(滅+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【滅+】神竜の攻撃力を下げた
【滅+】神竜の魔力を下げた
ボス名 神竜(マルチ討伐戦)
弱点属性 なし
属性耐性 全属性軽減
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・【凶】衝撃波
    全体にダメージ限界突破可能で特殊な攻撃
    対象の数に応じた固定ダメージ
  • ・【凶】タイダルウェイブ
    全体に水属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
    高確率で継続ダメージ
  • ・念力
    単体に遠距離物理攻撃で極大ダメージ
  • ・真空波
    全体に風属性の特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
弱状態
  • ・【凶】ツイスター
    範囲内の3人に風属性の特殊な魔法攻撃でランダム2回の極大ダメージ
  • ・【凶】衝撃波
    全体にダメージ限界突破可能で特殊な攻撃
    対象の数に応じた固定ダメージ
  • ・【凶】タイダルウェイブ
    全体に水属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
    高確率で継続ダメージ
  • ・【凶】念力
    前衛単体にダメージ限界突破可能で特殊な攻撃でダメージ
    HPを1にする
  • ・真空波
    全体に風属性の特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
  • ・ブレスウイング(カウンター)
    物理攻撃に対して一定の確率で発動
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ
  • ・ブレスウイング(カウンター)
    黒魔法に対して一定の確率で発動
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ

シングル攻略

HP50%時のツイスターに注意

神竜はHPが50%になったタイミングでツイスターを使用します。ツイスターは非常に威力が高いランダム3キャラ×2回攻撃で、中央のキャラは確定で2回攻撃を受け、2回攻撃を受けたキャラは倒される可能性があります。

HP50%になる時点で、鉄壁とシェルガは必須です。また、魔力デバフも入れましょう。デバフを必殺技に頼る場合は、いかりなどでゲージを確保しましょう。

また、使用タイミングが予想できるため、魔法バリアやシールドなどでツイスターのダメージを1回分無効化することも効果的です。

【凶】念力対策必須

神竜は【凶】念力で前衛キャラ1体のHPを1にします。また、【凶】タイダルウェイブで味方全体に継続ダメージを付与するため、HP1からの継続ダメージ対策が必須です。

全員後列に配置する

【凶】念力は前衛にしか使われないので、全員を後列に配置すれば【凶】念力を使われません。

魔法パーティや遠距離武器を装備できるキャラなど、遠距離攻撃中心のパーティを組むのが有効です。

HP割合バリアで防ぐ

ヤ・シュトラバーストなどのHP割合バリアを使用しておけばHPが1になるのを防げ、HP1からの継続ダメージで倒される心配がなくなります。

例に挙げたヤ・シュトラバーストの場合、バーアビで即時単体回復ができるため、神竜戦のヒーラーとして特に相性が良いです。

踏みとどまる+リジェネ

踏みとどまる+リジェネがHP1と継続ダメージのコンボ対策として有効です。セルフィ超絶であれば踏みとどまるとリジェネを同時に付与できるため、非常に効果的です。

踏みとどまるだけでも保険として機能しますが、踏みとどまった後すぐに回復するための待機なし回復手段が必須です。

風属性or即死耐性アクセが推奨

神竜は風属性のツイスター、もしくはHP割合攻撃カウンターのブレスウイングが強力なので、アクセサリは風耐性か、即死耐性が推奨です。

回復を手厚くしたりデバフを複数重ねがけしたりするなど、被ダメージ対策が万全であれば即死耐性がおすすめです。

無属性アタッカー推奨

神竜は全属性軽減を軽減するため、無属性アタッカーが推奨です。

ただし、リミットチェインや弱体、纏アタッカーなど、パーティ単位で属性を統一して、軽減の上からゴリ押ししても問題なく倒せます。

シングル攻略パーティ構成(魔法)

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
レインズレインズ
メタモルフォーゼ 戦士の成長
デバフ役
風神風神
騎士の底力
バフ役
オニオンナイトオニオンナイト
予言の大器 Dr.モグの教え
白魔
ローザローザ
女神の祝福 エースストライカー
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
アサイラム 魔晄の力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

デバフ役・バフ役の風神とオニオンナイトはアタッカーも兼任しています。アタッカーのレインズは軽減されますが、バーアビでダメージを与えます。

全員後列で、即死耐性アクセサリを装備しています。

▶パーティ編成のコツはこちら

シングル攻略パーティ構成(物理)

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
オルランドゥオルランドゥ
雷神 白銀の英雄
アタッカー
ヴァンヴァン
取り戻す真実
バフ役
ラムザラムザ
さけぶ 魔晄の力
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
アサイラム 騎士の底力
白魔
エーコエーコ
モグのおまもり Dr.モグの教え

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

アタッカー以外は後列にしています。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
オメガドライブ 無属性の高火力アビリティ エンドアスピルなど無属性アビリティ
ハイマジックブレイク ツイスター対策の魔力デバフ ハイアンフェイス

アタッカーは無属性攻撃がおすすめです。オメガドライブなど★6アビリティが使えないのであれば、エンドアスピル連打でゲージを溜めて必殺技を使用するだけでも、そこそこの活躍が見込めます。

ハイマジックブレイクなど魔力デバフは必須級です。必殺技やバーアビなどでもいいので、なにかしらの魔力デバフ手段を用意しましょう。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー クラウドなど無属性アタッカー
白魔 セルフィイリスオヴェリアなど

アタッカーはクラウドなど無属性アタッカーが推奨です。属性アタッカーでも弱体などと合わせれば問題なく使えます。

白魔はHP割合バリアや踏みとどまる付与、バーアビで即時回復できるキャラがおすすめです。

その他の役割は、役割通り動けるのであれば基本的に誰でもOK。デバフ役は攻撃力より魔力デバフ中心のほうがいいでしょう。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
凶斬り・覇
(クラウド)
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率をアップ(効果:超特大)+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中)
クルエルアズール
(ヴァン)
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+EXモード【空賊】一定時間、自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)+待機時間なし
アークブラスト
(ヴァン)
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト
覚醒ファントムソード
(ノクティス)
敵単体に10回連続の強力な物理攻撃+自身に受ける攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリア+EXモード【王家の力】攻撃無効バリア継続中に、自身の攻撃力アップ(中)+無属性のダメージアップ(小)する
歴代王の力
(ノクティス)
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な物理攻撃+自身の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト&バーストモード
スロット・フルケア
(セルフィ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+リジェネ(効果:大)
アサイラム
(ヤ・シュトラ)
味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+自身にヘイスト&バースト

無属性でダメージを出せる必殺技がおすすめです。クラウド超絶は、必殺技後にエンドアスピルを使っているだけで非常に強力。またヴァンバーストはデバフをかけつつダメージソースとしても期待できます。

回復は魔法バリアもしくは踏みとどまる&リジェネがおすすめです。

マルチ攻略キャラ構成

例1:アタッカー&回復

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
クラウドクラウド 凶斬り・覇 Dr.モグの教え
デュースデュース 魔晄の力

クラウドは超絶とオメガドライブで無属性アタッカーとして活躍します。デュースは吟遊詩人アビリティが使えるので、天使の詩を使って継続ダメージを解除しましょう。白魔法★3アビリティの「祈りのメメント」でも代用は可能です。

例2:バフ&デバフ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ノエルノエル メテオジャベリン Dr.モグの教え
ラムザラムザ 魔晄の力

ラムザはさけぶをメインに使います。超絶持ちのクラウドがいる場合は、おまじないも使ってあげると火力アップできます。

ノエルは白魔法を使えるデバッファーとして活躍できるので、祈りのメメントやプロテガ、シェルガなどを持たせましょう。

例3:デバフ兼アタッカー&白魔

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ヴァンヴァン 魔晄の力
セルフィセルフィ スロット・フルケア Dr.モグの教え

ヴァンはデバフを付与しつつ、アタッカーとしても十分に活躍できます。アビリティは無属性攻撃ができるシーフズレイドがおすすめ。

セルフィは超絶でリジェネを付与できるので、即時回復に加えて継続ダメージの解除もできます。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー